本日地球宿の5周年イベント。
毎年毎年周年イベントをやり続けるところなんてあまりないかもしれないけれど、
日々進化・伸展し続ける地球宿なので、一年に一度節目を作らせてもらっているのです。

庭ではたき火パン、米粉パンのお店、パステルアート、木工のワークショップ、
そして地元ママたちのフラダンス。
秋晴れの空の下、陽だまりの中、ゆっくりとお喋り、子どもたちは笑ってる。
その後、中武ヒデさんの絵本『りんご畑の12か月』出版記念トークライブ。
FM安曇野のパーソナリティになる予定のフミちゃんの読み聞かせに始まり、
暁生さんのりんご畑の歌、そして文を書いた松本猛さん、ヒデさん、暁生さんんによるトーク。
絵本作成の面白いエピソードがたくさん聞けた。

みんなでテーブルを囲んで夕食を食べた後はタナカヒロエさんのライブ。
5月に地球宿に初めてやってきて、その時に感じた地球宿のこと、安曇野のこと、
そして自分のふるさとのことを歌ったミニアルバムをひっさげて帰ってきてくれた。
ライブとして初めて彼女の歌を聞いたけれど、歌声がとてもきれい。
そしてそれ以上に彼女の心が歌とメロディーになって伝わってきた。
ヒロエちゃん、素敵な音楽をありがとう。

そして安曇野ジャグバンドへ。いつもリードしてくれる精神的、
そして音楽的支柱のゆくりりっくはいなかったけれど、
その分、プレイする人と聞く人とに分かれるんじゃなく、
その場にいる人たちが、自分たちが音に乗っていく、
いつも以上に主体的な、やりたいように音を楽しむ、これぞまさにジャグバンド。
音楽の後は「地球宿のこれからを描く」をテーマにみんなで輪になってのトークセッション。
30人近くの人たちが残ってくれたでしょうか。
一人一人、地球宿への思いや望三郎への思いを語ってくれました。
そんなことをやってもらえるなんて、すごいことだよね。幸せモノだ、地球宿も、僕も。
さあこの一年も地球宿を創りつづけていくよ。

毎年毎年周年イベントをやり続けるところなんてあまりないかもしれないけれど、
日々進化・伸展し続ける地球宿なので、一年に一度節目を作らせてもらっているのです。



庭ではたき火パン、米粉パンのお店、パステルアート、木工のワークショップ、
そして地元ママたちのフラダンス。
秋晴れの空の下、陽だまりの中、ゆっくりとお喋り、子どもたちは笑ってる。
その後、中武ヒデさんの絵本『りんご畑の12か月』出版記念トークライブ。
FM安曇野のパーソナリティになる予定のフミちゃんの読み聞かせに始まり、
暁生さんのりんご畑の歌、そして文を書いた松本猛さん、ヒデさん、暁生さんんによるトーク。
絵本作成の面白いエピソードがたくさん聞けた。



みんなでテーブルを囲んで夕食を食べた後はタナカヒロエさんのライブ。
5月に地球宿に初めてやってきて、その時に感じた地球宿のこと、安曇野のこと、
そして自分のふるさとのことを歌ったミニアルバムをひっさげて帰ってきてくれた。
ライブとして初めて彼女の歌を聞いたけれど、歌声がとてもきれい。
そしてそれ以上に彼女の心が歌とメロディーになって伝わってきた。
ヒロエちゃん、素敵な音楽をありがとう。



そして安曇野ジャグバンドへ。いつもリードしてくれる精神的、
そして音楽的支柱のゆくりりっくはいなかったけれど、
その分、プレイする人と聞く人とに分かれるんじゃなく、
その場にいる人たちが、自分たちが音に乗っていく、
いつも以上に主体的な、やりたいように音を楽しむ、これぞまさにジャグバンド。
音楽の後は「地球宿のこれからを描く」をテーマにみんなで輪になってのトークセッション。
30人近くの人たちが残ってくれたでしょうか。
一人一人、地球宿への思いや望三郎への思いを語ってくれました。
そんなことをやってもらえるなんて、すごいことだよね。幸せモノだ、地球宿も、僕も。
さあこの一年も地球宿を創りつづけていくよ。



スポンサーサイト
毎年10月秋恒例の地球宿の周年イベント。
今年は5周年イベントになります。
地球宿、まだ5年しかやってないんですね。
もう10年近くやっているような気がします。
5周年イベント、どうぞ遊びに来てくださいね、
●地球宿5周年イベント 呼びかけ
地球宿も満5歳を迎えました。
たくさんの仲間たちに支えられて生かされている地球宿。
そのことで自分を存分に発揮できることにも感謝です。
地球宿の誕生日、一緒にお祝いしてもらえると嬉しいです。
2012年9月20日 安曇野地球宿 増田望三郎
●イベント要項
日時:10月13日(土) 午後2時~夜更けまで
内容:★午後2時~5時 第1部:お庭タイム★
①焚き火パン by 地球宿
地球宿朝食の定番焚き火パン。
秋の陽だまりの中、ゆっくり、まったりパンを焼きましょう。
無料、パン生地無くなり次第終了。ジャム持参歓迎!
②パステル和(NAGOMI)アート by さおり
パステルというクレヨン状の画材をカッターで削り、パウダー状に
して指で描く、優しくて心地よい親子で楽しめる創作アートです。
子供からご高齢者まで誰でも、きれいに、1枚20分程度で簡単に
描ける絵で、心が穏やかになります。
午後2時~5時まで受付 作品2枚で所要時間40分~1時間
1人1000円 親子参加の場合1組1500円
※カッターを使うので、心配な方は親子での参加をおすすめします。
経験上、保育園位のお子さんからお一人で十分描けます。
③米粉パンの店 by 高橋みどり
梓川で天然酵母パン教室『おこめぱん*おうちぱん』を営む
みどりちゃんによる、もっちもち♪おこめぱん&おこめべーぐるの店
有料。
③午後3時~3時20分 フラガール・pueo(プエオ)のフラダンス
地元小倉のママ達を中心としたフラクラス・pueo(プエオ)による
フラ。pueo(プエオ)とは、ふくろうのこと。
「導き」という意味があります。
今年フラを初めたばかり。演奏も地元小倉のメンバーで構成しています。
地球宿への感謝を込めて、ALOHAな気持ちで踊ります☆
(byフラ講師りえこ)
④午後3時半~5時
5周年特別企画 友人イラストレーター中武ひでみつさんの初絵本
『りんご畑の12か月』出版お祝いトークライブ。
おぐらやま農場で働くヒデさんが初めての絵本を出版。
関係者(絵:ヒデ、文:松本猛さん、農場:暁生さん)が
一同に会しての楽しいトーク。
絵本の読み聞かせもあります。親子でどうぞ。参加費無料。
★午後5時半~夕食タイム
有料1000円、要予約。お皿、スプーン、箸など持ってきてね。
その他食べ物・飲み物、持ち寄り歓迎!
★午後6時半~ 第2部:ライブ&トーキングタイム
①6:30~7:00 本邦初公開!『地球宿音頭』
今年5月に地球宿デビューしたたなかひろえが贈るダンスナンバー。
当日ピアノで弾いて歌って聞かせます。
只今音頭の振り付けしてくれる人、募集中!
ここからダウンロード
↓↓↓
http://urx.nu/1XZD
『地球宿音頭』含むミニアルバム『ふるさと(仮題)』
(予定販売価格2000円)が10月中旬完成発売予定。
売上げの一部が安曇野ひかりプロジェクトに寄贈されます。
②7:00~7:15 安曇野ジャグバンドライブ
もはや仲間の結婚式か地球宿イベントでしか聞けなくなった伝説のバンド。
今回は精神的&音楽的支柱のゆくりりっくが別ライブのため不参加。
ジャグバンドの真価が問われる!?
ナベカマ持って、あなたも一緒にグルーブしよう!
③7:30~9:00 みんなでトークセッション
テーマ『地球宿のこれからを描く!』
地球宿、これからどんな場になっていけばいいでしょう?
どんな場に創っていけるでしょう?
増田望三郎の一番考えたいテーマをみんなと一緒にざっくばらんに
放談し合ってみたいです。話し合う中で、心の中が豊かに展がり、
それが地球宿の現実の展がりとなるでしょう。
地球宿に関わる人たちにとっての展がりにも繋がれば嬉しいです。
よろしければお付き合いください。
※その後、夜更けまでフリートーク
場所:安曇野地球宿
〒399-8103 長野県安曇野市三郷小倉4028-1
対象:地球宿を大好きな人なら誰でも。
地球宿に来たかった人もこの機会にぜひ。
宿泊:13日(土)宿泊1500円(男女別の相部屋雑魚寝の可能性大。)
14日(日)朝食 300円(食パンなどの簡単食になります。)
問合:安曇野地球宿 増田望三郎
携帯080-5486-6111 e-mail boetu@d6.dion.ne.jp
申込:13日夕食(有料1000円)、宿泊、朝食の申込をお願いします。
今年は5周年イベントになります。
地球宿、まだ5年しかやってないんですね。
もう10年近くやっているような気がします。
5周年イベント、どうぞ遊びに来てくださいね、
●地球宿5周年イベント 呼びかけ
地球宿も満5歳を迎えました。
たくさんの仲間たちに支えられて生かされている地球宿。
そのことで自分を存分に発揮できることにも感謝です。
地球宿の誕生日、一緒にお祝いしてもらえると嬉しいです。
2012年9月20日 安曇野地球宿 増田望三郎
●イベント要項
日時:10月13日(土) 午後2時~夜更けまで
内容:★午後2時~5時 第1部:お庭タイム★
①焚き火パン by 地球宿
地球宿朝食の定番焚き火パン。
秋の陽だまりの中、ゆっくり、まったりパンを焼きましょう。
無料、パン生地無くなり次第終了。ジャム持参歓迎!
②パステル和(NAGOMI)アート by さおり
パステルというクレヨン状の画材をカッターで削り、パウダー状に
して指で描く、優しくて心地よい親子で楽しめる創作アートです。
子供からご高齢者まで誰でも、きれいに、1枚20分程度で簡単に
描ける絵で、心が穏やかになります。
午後2時~5時まで受付 作品2枚で所要時間40分~1時間
1人1000円 親子参加の場合1組1500円
※カッターを使うので、心配な方は親子での参加をおすすめします。
経験上、保育園位のお子さんからお一人で十分描けます。
③米粉パンの店 by 高橋みどり
梓川で天然酵母パン教室『おこめぱん*おうちぱん』を営む
みどりちゃんによる、もっちもち♪おこめぱん&おこめべーぐるの店
有料。
③午後3時~3時20分 フラガール・pueo(プエオ)のフラダンス
地元小倉のママ達を中心としたフラクラス・pueo(プエオ)による
フラ。pueo(プエオ)とは、ふくろうのこと。
「導き」という意味があります。
今年フラを初めたばかり。演奏も地元小倉のメンバーで構成しています。
地球宿への感謝を込めて、ALOHAな気持ちで踊ります☆
(byフラ講師りえこ)
④午後3時半~5時
5周年特別企画 友人イラストレーター中武ひでみつさんの初絵本
『りんご畑の12か月』出版お祝いトークライブ。
おぐらやま農場で働くヒデさんが初めての絵本を出版。
関係者(絵:ヒデ、文:松本猛さん、農場:暁生さん)が
一同に会しての楽しいトーク。
絵本の読み聞かせもあります。親子でどうぞ。参加費無料。
★午後5時半~夕食タイム
有料1000円、要予約。お皿、スプーン、箸など持ってきてね。
その他食べ物・飲み物、持ち寄り歓迎!
★午後6時半~ 第2部:ライブ&トーキングタイム
①6:30~7:00 本邦初公開!『地球宿音頭』
今年5月に地球宿デビューしたたなかひろえが贈るダンスナンバー。
当日ピアノで弾いて歌って聞かせます。
只今音頭の振り付けしてくれる人、募集中!
ここからダウンロード
↓↓↓
http://urx.nu/1XZD
『地球宿音頭』含むミニアルバム『ふるさと(仮題)』
(予定販売価格2000円)が10月中旬完成発売予定。
売上げの一部が安曇野ひかりプロジェクトに寄贈されます。
②7:00~7:15 安曇野ジャグバンドライブ
もはや仲間の結婚式か地球宿イベントでしか聞けなくなった伝説のバンド。
今回は精神的&音楽的支柱のゆくりりっくが別ライブのため不参加。
ジャグバンドの真価が問われる!?
ナベカマ持って、あなたも一緒にグルーブしよう!
③7:30~9:00 みんなでトークセッション
テーマ『地球宿のこれからを描く!』
地球宿、これからどんな場になっていけばいいでしょう?
どんな場に創っていけるでしょう?
増田望三郎の一番考えたいテーマをみんなと一緒にざっくばらんに
放談し合ってみたいです。話し合う中で、心の中が豊かに展がり、
それが地球宿の現実の展がりとなるでしょう。
地球宿に関わる人たちにとっての展がりにも繋がれば嬉しいです。
よろしければお付き合いください。
※その後、夜更けまでフリートーク
場所:安曇野地球宿
〒399-8103 長野県安曇野市三郷小倉4028-1
対象:地球宿を大好きな人なら誰でも。
地球宿に来たかった人もこの機会にぜひ。
宿泊:13日(土)宿泊1500円(男女別の相部屋雑魚寝の可能性大。)
14日(日)朝食 300円(食パンなどの簡単食になります。)
問合:安曇野地球宿 増田望三郎
携帯080-5486-6111 e-mail boetu@d6.dion.ne.jp
申込:13日夕食(有料1000円)、宿泊、朝食の申込をお願いします。
10月8日、地球宿の4周年イベントをやりました。
地元の仲間や子どもたち、宿泊ゲストの常連さん、新人さん、その友達、
たくさんの人がお祝いに集まってくれました。

地球宿のこの一年もまたいろんな出会いがありました。
日々の出会いや暮らしがとても濃く、1年1年がこんなに中味が詰まってると、
これからあと何十年地球宿をやれるのか分かりませんが、
どこまで行っちゃうんだろう?
これから何が起こるんだろう?
何を生み出していけるんだろう?
その展がり、深まりの果てしなさを思います。
地球宿と増田ファミリーに思いを寄せてくださるみなさんにも改めて感謝です。
本当にありがとうございます。
イベントのひとコマより

左)天然酵母パンのお店を出してくれた和田ファミリー
中)サヨナラ原発Tシャツのお店はサバイバルデザインの豪ちゃん
右)新庁舎建設の是非を問う住民投票実施の署名の店はビワキュー岩村さん

左)奥庭では焚き火パンの店
中)機織りの店は「安曇野を故郷にする」とドリカム新年会で語っためんちゃん
素敵なタペストリーができました
右)美味しいカレー作りを宿シェフ雅ちゃん。サポートにウーファーレイちゃんとゲスト深志くん

左)占いのお店はふうばあ。大人気で夜まで続きました
中)3.11後移住のママたちによる手作りのレイをプレゼントしてもらいました
右)夜のライブタイム、はじまりは子どもたちのソーラン節から

西夫妻のにじ工房制作の新しい看板が取り付けられました
デザインは安曇野が世界に誇るイラストレーター絢ちゃん、
制作・設置は大工の大ちゃん

左)20年来の友人加藤さんによる大爆笑プレゼン「地球宿のルーツを探る!」
中)地球宿初登場、アコースティック&ソウルギャング
右)御馴染み、ゆくりりっくと安曇野ジャグバンド

そして翌日、みんなでエゴマ叩き
そして5年目の地球宿がスタートしています・・・。
地元の仲間や子どもたち、宿泊ゲストの常連さん、新人さん、その友達、
たくさんの人がお祝いに集まってくれました。


地球宿のこの一年もまたいろんな出会いがありました。
日々の出会いや暮らしがとても濃く、1年1年がこんなに中味が詰まってると、
これからあと何十年地球宿をやれるのか分かりませんが、
どこまで行っちゃうんだろう?
これから何が起こるんだろう?
何を生み出していけるんだろう?
その展がり、深まりの果てしなさを思います。
地球宿と増田ファミリーに思いを寄せてくださるみなさんにも改めて感謝です。
本当にありがとうございます。
イベントのひとコマより



左)天然酵母パンのお店を出してくれた和田ファミリー
中)サヨナラ原発Tシャツのお店はサバイバルデザインの豪ちゃん
右)新庁舎建設の是非を問う住民投票実施の署名の店はビワキュー岩村さん



左)奥庭では焚き火パンの店
中)機織りの店は「安曇野を故郷にする」とドリカム新年会で語っためんちゃん
素敵なタペストリーができました
右)美味しいカレー作りを宿シェフ雅ちゃん。サポートにウーファーレイちゃんとゲスト深志くん



左)占いのお店はふうばあ。大人気で夜まで続きました
中)3.11後移住のママたちによる手作りのレイをプレゼントしてもらいました
右)夜のライブタイム、はじまりは子どもたちのソーラン節から



西夫妻のにじ工房制作の新しい看板が取り付けられました
デザインは安曇野が世界に誇るイラストレーター絢ちゃん、
制作・設置は大工の大ちゃん



左)20年来の友人加藤さんによる大爆笑プレゼン「地球宿のルーツを探る!」
中)地球宿初登場、アコースティック&ソウルギャング
右)御馴染み、ゆくりりっくと安曇野ジャグバンド

そして翌日、みんなでエゴマ叩き
そして5年目の地球宿がスタートしています・・・。
10月8日(土)に地球宿4周年イベントをやります。
今年も楽しいラインナップとなってます。
午後から夜までやってますので、みなさん遊びに来てくださいね。
お知らせ・転載OK
****************************
★地球宿4周年イベント『~共に生きていこう~』★
地球宿も満4歳になりました。
この1年も本当にたくさんのことがありました。
出産ステイの受入れ、オーストラリアの旅、
そして震災と疎開ステイの受入れなどトピックがたくさん。
家族、田畑、地元の仲間たちとの日常も。
イベントにも日常の中にも、
たくさんの嬉しい、幸せなキラキラと自分に与えられた課題があり、
それを楽しみ、奮闘する日々だったようにも思います。
自分の願うものの再確認とこれから歩んでいく道筋を考える今です。
さて地球宿の4歳の誕生日を以下のように行います。
たくさんの仲間たちに支えられて生かされている地球宿。
そのことで自分を存分に発揮できることにも感謝です。
地球宿の誕生日、一緒にお祝いしてもらえると嬉しいです。
2011年9月15日 安曇野地球宿 増田望三郎
●イベント要項
日時:10月8日(土) 午後2時~夜更けまで
内容:★午後2時~夕方5時 第1部:お庭タイム★
①ママたちの手作りパン&お菓子 by地元のママたち
今年安曇野に移り住んできたママたちによる手作りパンとお菓子。
安曇野に新しい仲間がやって来てくれたよ。友達になってね。
パン有料。
②焚き火パン by 地球宿
地球宿朝食の定番焚き火パン。
秋の陽だまりの中、ゆっくり、まったりパンを焼きましょう。
無料、パン生地無くなり次第終了。ジャム持参歓迎!
③相性見 占い by ふさ子
おぐらやま農場松村暁生さんのお母さんが占い師として初登場!
個別の性格を見、夫婦、親子、恋人、友人、上司、同僚、部下等の
人間関係をより良きものとするコツをお話しします。
その方の特性だけを見る事もできます。
個人情報や悩み等は秘密厳守です。
料金15分500円、30分1000円。
④サヨナラ原発Tシャツのお店 byサバイバルデザイン豪ちゃん
原発問題に確かな視点で発信と行動を続ける須永豪ちゃん。
これまでも「えっ?足りてたの?」Tシャツ&団扇を作り、
原発とサヨナラするための啓発活動をしてきました。
そんな豪ちゃんが新しいアイテムを作りました。
その名も「Help Japan! ~大人だろ、勇気出せよ~Tシャツ」
デモにもデートにも着れるナイスなデザインです。(本人談)
↓↓↓Tシャツはこちら↓↓↓
http://www.sunaga.org/works/help.htm
地球宿で既に先行販売しております。
★午後5時半~夕食タイム
地球宿シェフ雅ちゃんが美味しいカレーを作ってくれます。
有料1000円、要予約。お皿、スプーン、箸など持ってきてね。
その他食べ物・飲み物、持ち寄り歓迎!
※夕食代売上の一部が安曇野ひかりプロジェクト
&ボランティア後方支援ネット信州を通じて震災支援に充てられます。
★午後6時半~ 第2部:ライブ&スピーカーズタイム
①4周年特別プレゼン「地球宿のルーツを探る!」
悦子以上に望三郎を知る男加藤圭による抱腹絶倒プレゼンテーション
2002年、地球宿の原点はこうして作られたっ!
②やまじんライブ
震災を機に生活の拠点を安曇野に移したやまじんの地球宿初ライブ。
今やマイク以上にクワと地下足袋が似合う「のうじん」になった
やまじんがどんなパフォーマンスを見せてくれるか必見。
③北小倉産廃処理施設問題についてのプレゼン
原発問題と同根の問題がこの安曇野にもあった!
安曇野の自然と人々の暮らしを守るためにも、
ぜひこの問題について知ってください。
④望三郎オーストラリア一人旅報告「世界中、至る所に我が家あり!」
帰国当日が3.11で余韻も報告も吹っ飛んでしまいました。
写真を見ながら旅の思い出を語らせてください。
⑤ゆくりりっく&安曇野ジャグバンドライブ
安曇野が世界に誇る『ゆくりりっく』のハートフルなライブ。
あの伝説のバンド安曇野ジャグバンドも必ず登場!?
ナベカマ持って、あなたも一緒にグルーブしよう!
場所:安曇野地球宿
〒399-8103 長野県安曇野市三郷小倉4028-1
宿泊:8日(土)宿泊1500円(男女別の相部屋雑魚寝の可能性大。)
9日(日)朝食300円(食パンなどの簡単食になります。)
問合:安曇野地球宿 増田望三郎
携帯080-5486-6111 e-mail boetu@d6.dion.ne.jp
申込:8日夕食(有料1000円)、宿泊、朝食の申込をお願いします。
※お庭タイムで何かやってくれる人募集。
今年も楽しいラインナップとなってます。
午後から夜までやってますので、みなさん遊びに来てくださいね。
お知らせ・転載OK
****************************
★地球宿4周年イベント『~共に生きていこう~』★
地球宿も満4歳になりました。
この1年も本当にたくさんのことがありました。
出産ステイの受入れ、オーストラリアの旅、
そして震災と疎開ステイの受入れなどトピックがたくさん。
家族、田畑、地元の仲間たちとの日常も。
イベントにも日常の中にも、
たくさんの嬉しい、幸せなキラキラと自分に与えられた課題があり、
それを楽しみ、奮闘する日々だったようにも思います。
自分の願うものの再確認とこれから歩んでいく道筋を考える今です。
さて地球宿の4歳の誕生日を以下のように行います。
たくさんの仲間たちに支えられて生かされている地球宿。
そのことで自分を存分に発揮できることにも感謝です。
地球宿の誕生日、一緒にお祝いしてもらえると嬉しいです。
2011年9月15日 安曇野地球宿 増田望三郎
●イベント要項
日時:10月8日(土) 午後2時~夜更けまで
内容:★午後2時~夕方5時 第1部:お庭タイム★
①ママたちの手作りパン&お菓子 by地元のママたち
今年安曇野に移り住んできたママたちによる手作りパンとお菓子。
安曇野に新しい仲間がやって来てくれたよ。友達になってね。
パン有料。
②焚き火パン by 地球宿
地球宿朝食の定番焚き火パン。
秋の陽だまりの中、ゆっくり、まったりパンを焼きましょう。
無料、パン生地無くなり次第終了。ジャム持参歓迎!
③相性見 占い by ふさ子
おぐらやま農場松村暁生さんのお母さんが占い師として初登場!
個別の性格を見、夫婦、親子、恋人、友人、上司、同僚、部下等の
人間関係をより良きものとするコツをお話しします。
その方の特性だけを見る事もできます。
個人情報や悩み等は秘密厳守です。
料金15分500円、30分1000円。
④サヨナラ原発Tシャツのお店 byサバイバルデザイン豪ちゃん
原発問題に確かな視点で発信と行動を続ける須永豪ちゃん。
これまでも「えっ?足りてたの?」Tシャツ&団扇を作り、
原発とサヨナラするための啓発活動をしてきました。
そんな豪ちゃんが新しいアイテムを作りました。
その名も「Help Japan! ~大人だろ、勇気出せよ~Tシャツ」
デモにもデートにも着れるナイスなデザインです。(本人談)
↓↓↓Tシャツはこちら↓↓↓
http://www.sunaga.org/works/help.htm
地球宿で既に先行販売しております。
★午後5時半~夕食タイム
地球宿シェフ雅ちゃんが美味しいカレーを作ってくれます。
有料1000円、要予約。お皿、スプーン、箸など持ってきてね。
その他食べ物・飲み物、持ち寄り歓迎!
※夕食代売上の一部が安曇野ひかりプロジェクト
&ボランティア後方支援ネット信州を通じて震災支援に充てられます。
★午後6時半~ 第2部:ライブ&スピーカーズタイム
①4周年特別プレゼン「地球宿のルーツを探る!」
悦子以上に望三郎を知る男加藤圭による抱腹絶倒プレゼンテーション
2002年、地球宿の原点はこうして作られたっ!
②やまじんライブ
震災を機に生活の拠点を安曇野に移したやまじんの地球宿初ライブ。
今やマイク以上にクワと地下足袋が似合う「のうじん」になった
やまじんがどんなパフォーマンスを見せてくれるか必見。
③北小倉産廃処理施設問題についてのプレゼン
原発問題と同根の問題がこの安曇野にもあった!
安曇野の自然と人々の暮らしを守るためにも、
ぜひこの問題について知ってください。
④望三郎オーストラリア一人旅報告「世界中、至る所に我が家あり!」
帰国当日が3.11で余韻も報告も吹っ飛んでしまいました。
写真を見ながら旅の思い出を語らせてください。
⑤ゆくりりっく&安曇野ジャグバンドライブ
安曇野が世界に誇る『ゆくりりっく』のハートフルなライブ。
あの伝説のバンド安曇野ジャグバンドも必ず登場!?
ナベカマ持って、あなたも一緒にグルーブしよう!
場所:安曇野地球宿
〒399-8103 長野県安曇野市三郷小倉4028-1
宿泊:8日(土)宿泊1500円(男女別の相部屋雑魚寝の可能性大。)
9日(日)朝食300円(食パンなどの簡単食になります。)
問合:安曇野地球宿 増田望三郎
携帯080-5486-6111 e-mail boetu@d6.dion.ne.jp
申込:8日夕食(有料1000円)、宿泊、朝食の申込をお願いします。
※お庭タイムで何かやってくれる人募集。
秋晴れの10月16日、地球宿の3周年イベントを行いました。
朝準備をしていると、近所の大ちゃんがやってきて、
手作りの「地球宿3周年」という旗を入り口に掲げてくれました。
布切れの万国旗も屋内外に飾り付けてくれて、イベントムードが高まります。
午後3時。イベントスタート。
今年はあまりあれこれやらずに、ゆっくり過ごしてもらおうと
お店は2つだけ。

1つは地球宿の朝食でいつも出している「焚き火パン」のお店。
自家製小麦とソーダを練って生地を作り、それを竹の棒に巻いて焼きます。
近所のママや子供たちがたくさん来てくれて、楽しそうに焼いてました。

もう1つのお店は、今ウーフステイしている栗ちゃんによる、
書道パフォーマンス「一文字に魂込めます。」
ゲストと向き合い、話しながら、その人から感じたインスピレーションで、
その人のために字を書いていきます。
ちなみに僕の文字は「望」と「男」。
悦子と2人で書いてもらった字は「家」でした。
そして夕方からは屋内での夕食とライブ。
種さんや清水さんのギター弾き語りや歌。
そして地球宿でウーフをしてくれていたパメラがギターで歌ってくれました。
これがとっても素敵な声と曲なのです。
「ホンとにパメラ?」と思うぐらい。
でも歌い終わるとやっぱりパメラでした。

親父さん、お母さんも移り住んで1年経ち、この間の感想を話してくれました。
そしてトリはゆくりりっくライブ。
今年一年は飛躍の年だったゆくりりっく。
CDも聞き込んでるけど、それを生で聞けるのがいいね。
ふまちゃん、強志、大ちゃん、シンちゃん、ありがとう!
もちろん、安曇野ジャグバンドも参加して盛り上げました。
サイコー!

驚きだったのは、サプライズで「地」「球」「宿」と書かれた3つの手作りケーキと、
やはり3枚の寄せ書きされたエプロンをプレゼントしてもらったことです。
気づかない裏手でこんなことをみんなやっててくれたのか。
自分が誰かにやることはあっても、やってもらうことって余りない、
そう思ってたんだなあ・・・と気づかされました。
一年に一度の地球宿の誕生日。
家族、仲間、安曇野、そして大いなるものに感謝いたします。
新たなる1年に向かって、またこれからも誠実にやっていきます。
朝準備をしていると、近所の大ちゃんがやってきて、
手作りの「地球宿3周年」という旗を入り口に掲げてくれました。
布切れの万国旗も屋内外に飾り付けてくれて、イベントムードが高まります。
午後3時。イベントスタート。
今年はあまりあれこれやらずに、ゆっくり過ごしてもらおうと
お店は2つだけ。



1つは地球宿の朝食でいつも出している「焚き火パン」のお店。
自家製小麦とソーダを練って生地を作り、それを竹の棒に巻いて焼きます。
近所のママや子供たちがたくさん来てくれて、楽しそうに焼いてました。



もう1つのお店は、今ウーフステイしている栗ちゃんによる、
書道パフォーマンス「一文字に魂込めます。」
ゲストと向き合い、話しながら、その人から感じたインスピレーションで、
その人のために字を書いていきます。
ちなみに僕の文字は「望」と「男」。
悦子と2人で書いてもらった字は「家」でした。
そして夕方からは屋内での夕食とライブ。
種さんや清水さんのギター弾き語りや歌。
そして地球宿でウーフをしてくれていたパメラがギターで歌ってくれました。
これがとっても素敵な声と曲なのです。
「ホンとにパメラ?」と思うぐらい。
でも歌い終わるとやっぱりパメラでした。



親父さん、お母さんも移り住んで1年経ち、この間の感想を話してくれました。
そしてトリはゆくりりっくライブ。
今年一年は飛躍の年だったゆくりりっく。
CDも聞き込んでるけど、それを生で聞けるのがいいね。
ふまちゃん、強志、大ちゃん、シンちゃん、ありがとう!
もちろん、安曇野ジャグバンドも参加して盛り上げました。
サイコー!



驚きだったのは、サプライズで「地」「球」「宿」と書かれた3つの手作りケーキと、
やはり3枚の寄せ書きされたエプロンをプレゼントしてもらったことです。
気づかない裏手でこんなことをみんなやっててくれたのか。
自分が誰かにやることはあっても、やってもらうことって余りない、
そう思ってたんだなあ・・・と気づかされました。
一年に一度の地球宿の誕生日。
家族、仲間、安曇野、そして大いなるものに感謝いたします。
新たなる1年に向かって、またこれからも誠実にやっていきます。